ゲリラ豪雨展

北上川学習交流館あいぽーとで現在開催中のゲリラ豪雨展に行ってきました。


 昨年に引き続き2回目となるこのイベントでは、雨の発生メカニズムやゲリラ豪雨の仕組みや恐ろしさを体感する事が出来る仕掛けが用意されています。


入口を入ると光と音で雷の演出が。思わず「お~っ」とビビりました
入口を入ると光と音で雷の演出が。思わず「お~っ」とビビりました
ヘッドフォンを耳に当てての「聴き天」は臨場感のあるサウンド
ヘッドフォンを耳に当てての「聴き天」は臨場感のあるサウンド
スクリ^ンに移された屋内浸水をポンプでくみ上げる体験
スクリ^ンに移された屋内浸水をポンプでくみ上げる体験
「雲をつくってみよう」のコーナー
「雲をつくってみよう」のコーナー
畳1畳に1時間30ミリの雨が降るとその重さは500ミリのペットボトル100本相当になるそうです。緑の袋には水の入った100本のペットボトルが入っていますがこれが重いのなんの。ぜひ体験して下さい。
畳1畳に1時間30ミリの雨が降るとその重さは500ミリのペットボトル100本相当になるそうです。緑の袋には水の入った100本のペットボトルが入っていますがこれが重いのなんの。ぜひ体験して下さい。

他にもパネル展示で「天ってどうやって振って来るの?」「ゲリラ豪雨ってどんな雨なの?」と言った素朴な疑問に答えるコーナーなどがあり、小学生を連れて親子で訪れても楽しめると思います。開催は7月23日(木)までと、夏休みには終わってしまっていますが、夏休みの自由研究を一足早くあいぽーとのゲリラ豪雨展で終わらせてしまうという手もアリだと思います。ぜひ一度足を運んでみて下さいね!


お問い合わせは「北上川学習交流館 あいぽーと」まで

開催期間 平成27年7月23日まで

休館日  毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)

開館時間 9:00~17:00

電話   0191-26-0077