過去募集イベント
<イベント情報>
【イベント名】
2021イチコレ 第2回コンテスト
【主催者】
いちのせき市民活動センター、一関市
【イベント内容】
こちらからご覧ください。→https://bit.ly/3Fz4I0R
【開催日時、場所】
2021年11月23日(火・祝)15時00分~16時30分
川崎市民センター内ホール(一関市川崎町薄衣町裏7-1)
【打合せ日時、場所】
下記日程のうち、ご都合の良い日時で「いちのせき市民活動センター」に来所いただき、打ち合わせを行います。申込の際に希望日時をお知らせください。後程日程調整の連絡をさせていただきます。
日時:2021年11月8日(月)~16日(火)9時00分~20時00分
場所:いちのせき市民活動センター(一関市大町4-29なのはなプラザ4階)
【スタッフの仕事/必要時間】
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集①「モデル受付・誘導」
【スタッフ必要日時】
2021年11月23日(火・祝)9:00~16:30
集合場所:川崎市民センター
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
参加モデルの受付、誘導サポート
【定員】 1名
【性別・年齢の指定】 不問
【事前打ち合わせ日時】
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側の現場担当者と事前打ち
あわせを開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会に参加できないという方はスタッフ申込を行うことができません。
下記日程のうち、ご都合の良い日時で「いちのせき市民活動センター」に来所いただき、
打ち合わせを行います。申込の際に希望日時をお知らせください。後程日程調整の連絡をさせていただきます。
日時:2021年11月8日(月)~16日(火)9時00分~20時00分 ※30分程度
場所:いちのせき市民活動センター(一関市大町4-29なのはなプラザ4階)
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集②「観覧者の誘導サポート」
【スタッフ必要日時】
2021年11月23日(火・祝)13:00~16:30
集合場所:川崎市民センター
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
観覧者の誘導サポート、観覧者への新型コロナウイルス感染症予防の呼びかけ
【定員】 2名
【性別・年齢の指定】 不問
【事前打ち合わせ日時】
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側の現場担当者と事前打ち合わせを開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会に参加できないという方はスタッフ申込を行うことができません。
下記日程のうち、ご都合の良い日時で「いちのせき市民活動センター」に来所いただき、打ち合わせを行います。申込の際に希望日時をお知らせください。後程日程調整の連絡をさせていただきます。
日時:2021年11月8日(月)~16日(火)9時00分~20時00分 ※30分程度
場所:いちのせき市民活動センター(一関市大町4-29なのはなプラザ4階)
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集③「審査集計補助」
【スタッフ必要日時】
2021年11月23日(火・祝)13:00~16:30
集合場所:川崎市民センター
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
コンテスト審査用紙の集計補助
【定員】 1名
【性別・年齢の指定】 不問
【事前打ち合わせ日時】
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側の現場担当者と事前打ち合わせを開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会に参加できないという方はスタッフ申込を行うことができません。
下記日程のうち、ご都合の良い日時で「いちのせき市民活動センター」に来所いただき、打ち合わせを行います。申込の際に希望日時をお知らせください。後程日程調整の連絡をさせていただきます。
日時:2021年11月8日(月)~16日(火)9時00分~20時00分 ※30分程度
場所:いちのせき市民活動センター(一関市大町4-29なのはなプラザ4階)
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集④「音響・照明補助」
【スタッフ必要日時】
2021年11月23日(火・祝)9:00~16:30
集合場所:川崎市民センター
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
音響・照明の補助
【定員】 1名
【性別・年齢の指定】 不問
【条件】
舞台等の音響・照明操作の経験がある方
【事前打ち合わせ日時】
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側の現場担当者と事前打ち合わせを開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会に参加できないという方はスタッフ申込を行うことができません。
下記日程のうち、ご都合の良い日時で「いちのせき市民活動センター」に来所いただき、打ち合わせを行います。申込の際に希望日時をお知らせください。後程日程調整の連絡をさせていただきます。
日時:2021年11月8日(月)~16日(火)9時00分~20時00分 ※30分程度
場所:いちのせき市民活動センター(一関市大町4-29なのはなプラザ4階)
◆--------------------------------------------------------------◆
【募集期間】
スタッフ募集①~④とも、2021年10月20日~11月9日まで
【その他】
■スタッフとして参加をご希望の方へ
必ずイベント参加の注意事項をご確認いただき、以下の必要事項をご記入の上、このメールへご返信ください。
イベントに参加いただく際の注意事項
<必要事項>
・氏名:
・電話番号:
・電話連絡が可能な時間帯:
・住所:
・希望スタッフ番号:
※どれでもOKという方は⑤と入力ください。
・事前打ち合わせ希望日時:
※具体的な日時ではなく、曜日や時間帯のみの記載でも可
【申込受付メールが来ない場合】
※メールを受信後、3日以内に事前打ち合わせ会の日程などの確認メールをお送りします。3日以上経っても確認メールが来ない際には、メールアドレスが間違っていたり、受信拒否されている場合があります。受信設定をご確認の上、再度メールをご送信ください(パソコンからのメールを拒否している場合には、専用メールアドレスを受信できるようにご登録ください)。
※ご不明な点や不安な点等ありましたら、イマカラ当イベント担当へご相談ください。
当イベント担当者(鈴木 0191-26-6400/sumika@hands-iwate.org)
■配信停止はこちらまで https://goo.gl/gRtQHz
8月12日付で岩手県が県独自の「岩手緊急事態宣言」の実施を発表したことを受け、8月29日の開催予定日を「延期」していましたが、11月21日(日)に延期日程を決定しました。
ただし、あくまでも開催予定日の決定であり、最終的な開催判断は概ね2週間前を予定しています。
<イベント情報>
【イベント名】
いちのせき市民フェスタ21
【イベント内容】
【主催者】
いちのせき市民活動センター、一関市
【開催日時、場所】
日時:2021年11月21日(日)10時00分~14時00分
場所:花と泉の公園 (一関市花泉町花泉下宮沢159−1)
【打合せ日時、場所】
下記日程のうち、ご都合の良い日時で「いちのせき市民活動センター」に来所いただき、打ち合わせを行います。申込の際に希望日時をお知らせください。後程日程調整の連絡をさせていただきます。
日時:2021年11月8日(月)~13日(土)9時00分~20時00分 ※30分程度
場所:いちのせき市民活動センター(一関市大町4-29なのはなプラザ4階)
【スタッフの仕事/必要時間】
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集①「総合受付係」
【スタッフ必要日時】
2021年11月21日(日)8:30~14:30
集合場所:花と泉の公園
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
会場入り口付近の受付での来場者へのパンフレット等の配布と、案内相談補助
【定員】 1名
【性別・年齢の指定】 不問
【事前打ち合わせ日時】
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側の現場担当者と事前打ち
あわせを開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会に参加できないという方はスタッフ申込を行うことができません。
下記日程のうち、ご都合の良い日時で「いちのせき市民活動センター」に来所いただき、打ち合わせを行います。申込の際に希望日時をお知らせください。後程日程調整の連絡をさせていただきます。
日時:2021年11月8日(月)~13日(土)9時00分~20時00分 ※30分程度
場所:いちのせき市民活動センター(一関市大町4-29なのはなプラザ4階)
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集②「会場運営係、誘導係」
【スタッフ必要日時】
2021年11月21日(日)8:30~14:30
集合場所:花と泉の公園
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
各ブースでの人数把握、人数制限案内
【定員】 5名~7名(1ブース/1人)
【性別・年齢の指定】 不問
【事前打ち合わせ日時】
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側の現場担当者と事前打ち合わせを開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会に参加できないという方はスタッフ申込を行うことができません。
下記日程のうち、ご都合の良い日時で「いちのせき市民活動センター」に来所いただき、打ち合わせを行います。申込の際に希望日時をお知らせください。後程日程調整の連絡をさせていただきます。
日時:2021年11月8日(月)~13日(土)9時00分~20時00分 ※30分程度
場所:いちのせき市民活動センター(一関市大町4-29なのはなプラザ4階)
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集③「会場内のスナップ写真撮影係」
【スタッフ必要日時】
2021年11月21日(日)8:30~16:00
集合場所:花と泉の公園
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
イベント中の会場の様子を撮影
【定員】 2名
【性別・年齢の指定】 不問
【条件】
デジタル一眼レフ等のカメラの操作経験のある方(当日使用するカメラは当センターのカメラを貸し出すことも可能です。持参のカメラ使用の場合は、当センターのSDカードに保存していただき、終了後にSDカードを返却していただきます)
【事前打ち合わせ日時】
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側の現場担当者と事前打ち合わせを開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会に参加できないという方はスタッフ申込を行うことができません。
下記日程のうち、ご都合の良い日時で「いちのせき市民活動センター」に来所いただき、打ち合わせを行います。申込の際に希望日時をお知らせください。後程日程調整の連絡をさせていただきます。
日時:2021年11月8日(月)~13日(土)9時00分~20時00分 ※30分程度
場所:いちのせき市民活動センター(一関市大町4-29なのはなプラザ4階)
◆--------------------------------------------------------------◆
【募集期間】
スタッフ募集①~③とも、2021年9月18日~11月14日まで
【その他】
■スタッフとして参加をご希望の方へ
必ずイベント参加の注意事項をご確認いただき、以下の必要事項をご記入の上、電話またはメールを送信ください。
イベントに参加いただく際の注意事項
<必要事項>
・氏名:
・電話番号:
・電話連絡が可能な時間帯:
・住所:
・希望スタッフ番号:
※どれでもOKという方は④と入力ください。
・事前打ち合わせ希望日時:
※具体的な日時ではなく、曜日や時間帯のみの記載でも可
※ご不明な点や不安な点等ありましたら、イマカラ当イベント担当へご相談ください。
当イベント担当者(村上 0191-26-6400/syunsuke@hands-iwate.org)
【イベント名】
憲法がわかる講演会 檻の中のライオンin一関
【イベント内容】
いま一番わかりやすい憲法の入門書として人気の「織の中のライオン」。その著者のばんどう弁護士サンニ、パペット人形を使って、憲法についておもしろくお話してもらいます。
FACEBOOKページ ⇒ https://bit.ly/2ShcRQG
【主催者】
なんでも言いたい放題の会・一関
【開催日時/スタッフ必要日時】
令和2年3月30日(月)18:30~21:00(開場18時)
スタッフ集合時間18:00 必要時間は18:00~21:00
【会場】
一関文化センター4階和室(一関市大手町2-16)
【スタッフの仕事】
キッズコーナーでの見守り(お子様連れの来場者向けに、会場の続き部屋にキッズコーナーを設置。講演中お子様たちの見守りを行う)
【定員】
2人
【性別・年齢の指定】
女性希望・年齢は不問
【事前打ち合わせ日時】
日時:令和2年3月24日(火)16:30~17:00
場所:いちのせき市民活動センター(一関市大町4-29 なのはなプラザ4F)
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側との事前打ち合わせ会を開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会にやむを得ず参加できないという方は、申込みメールを送る前に、いちのせき市民活動センターへ一度ご相談ください。
当イベント担当:畠山信禎(電話:0191-26-6400/メール:nobu@hands-iwate.org)
【募集期間】
令和2年3月15日(日)まで
【その他】
・食事の提供はありません。
・見守りのお子様の対象年齢は幼稚園年中~小学3年生を想定しております。
・イベント自体の参加料は800円(高校生以下無料)ですが、キッズコーナーの利用料は設けておりません。
■スタッフとして参加をご希望の方へ
必ずイベント参加の注意事項をご確認いただき、イベント(仕事内容)ごとの必要事項をご記入の上、イマカラ専用アドレスへお申込みください。(スタッフ募集メールを受信した方は、当該メールへの返信にてお申込みください)
専用メールアドレス staffbank01★gmail.com
(★の部分を@マークに代えて入力してください)
※スタッフ申込者の個人情報として「氏名・性別・年代・電話番号」を主催者側にお伝えします。原則として主催者側からスタッフ申込者へ直接連絡はしないことと、イベント終了後は情報を破棄することをご誓約していただいておりますが、上記情報をお伝えする旨にご理解をお願いいたします。
過去にスタッフを募集したイベント情報
一関市社会福祉協議会より、台風19号災害に伴う災害ボランティア依頼がありましたので、ご案内いたします。
<ボランティア募集情報>
【作業内容】
一関市中央町での災害ボランティア
【主催者】
一関市社会福祉協議会
【日時・場所】
日時:10月27日(日)9時30分
場所:一関市総合福祉センター(一関市城内1-36)
【スタッフの仕事】
①浸水した畳17枚を外に出す作業(作業時間は20~30分を想定)
②浸水した倉庫内の荷物(木製たんす、建具等)の搬入出
(作業時間は2~3時間を想定)
倉庫から搬出後、廃棄する物の分別作業がある見込み(分別はご家族が判断)
※①・②ともに一関市中央町ですが、違う場所(徒歩数分)です。人数にもよりますが同時進行し早く終わった方が移動し、両方終了して解散の予定です。また時間はあくまで想定ですのでご了承ください。
※作業される方は、社協でボランティア活動保険に加入していただきます。保険料は、大規模災害特例のため基本A・天災Aプランは無料になります。加入は当日集合してからで大丈夫です。
【性別・年齢の指定】なし
【募集期間】
10月25日(金)15時まで【緊急案件】
【当日の責任者・連絡先】
一関市社会福祉協議会一関支部 小野寺一喜主任
090-3122-6068(小野寺携帯)
【食事の提供】なし
■スタッフとして参加をご希望の方へ
必ずイベント参加の注意事項をご確認いただき、以下の必要事項をご記入の上、いちのせき市民活動センター畠山(0191-26-6400/ nobu@hands-iwate.org)までご連絡ください。
イマカラ「イベントに参加いただく際の注意事項」 goo.gl/CCERY2
※合わせて、下記ホームページにて、災害ボランティアに参加する際の準備や注意事項等をご確認の上、安全な作業を心がけてください。
「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」
https://www.saigaivc.com/volunteers/
※スタッフ申込者の個人情報として「氏名・性別・年代・電話番号」を主催者側にお伝えします。原則として主催者側からスタッフ申込者へ直接連絡はしないことと、イベント終了後は情報を破棄することをご誓約していただいておりますが、上記情報をお伝えする旨にご理解をお願いいたします。
【イベント名】
いちのせき市民フェスタ19
【イベント内容】
一関市内で活動を行う市民活動団体を中心に、個人・社会貢献活動を行う企業等が年に一度集い、展示、活動紹介、アトラクション等により交流を図りながら、市民主体による地域社会の活性化を目指します。
【会場】
花と泉の公園(一関市花泉町花泉下宮沢159-1)
※当日朝ボランティア用のシャトルバスを運行いたします。乗車を希望される方は下記申込み必要事項に乗車希望の旨をご記載ください。(一関駅8:00発/花泉駅8:25発)
【主催者】いちのせき市民活動センター
【開催日時】
令和元年8月25日(日)10時00分~15時00分
【スタッフの仕事/必要時間】
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集①「受付補助」
【スタッフ必要日時】
令和元年8月25日(日)8:30~16:00
集合場所:花と泉の公園
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
会場入り口付近の受付での来場者へのパンフレット等の配布とスタンプラリー・謎解きゲーム対応
【定員】 2名
【性別・年齢の指定】 不問
【事前打ち合わせ日時】なし(事前に当日担当する役割について連絡いたします)
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集②「ステージ補助」
【スタッフ必要日時】
令和元年8月25日(日)8:30~16:00
集合場所:花と泉の公園
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
・発表団体の誘導、機材準備・撤去の補助
・音響(音響機材を扱ったことがある方歓迎)
【定員】 2名
【性別・年齢の指定】 不問
【事前打ち合わせ日時】なし(事前に当日担当する役割について連絡いたします)
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集③「ざ・手前味噌」の補助
【スタッフ必要日時】
令和元年8月25日(日)8:30~16:00
集合場所:花と泉の公園
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
味噌の試食販売補助
【定員】 3名
【性別・年齢の指定】 不問
【事前打ち合わせ日時】8月15日頃予定(日時は申込みされた方と相談の上、決めさせていただきます)
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集④「弁当サミット」の補助
【スタッフ必要日時】
令和元年8月25日(日)8:30~16:00
集合場所:花と泉の公園
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
一関市内各地域において独自のお弁当を手掛けているお店・団体様に焦点を当て、市民の皆さんに紹介するために各店のお弁当を集めて販売するブースでの弁当販売
【定員】 3名
【性別・年齢の指定】 不問
【事前打ち合わせ日時】なし(事前に当日担当する役割について連絡いたします)
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集⑤「『イチコレ』スタッフ」
【スタッフ必要日時】
令和元年8月25日(日)8:30~16:00
集合場所:花と泉の公園
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
「いちのせき市民フェスタ」内における「みんなで育てていく企画」として成長を続けている「誰もがモデルになれる」市民参加型ファッションショーです。
<仕事内容>
・観客の対応・誘導(パンフレット配布、観客席案内等)
・モデルの誘導(裏方スタッフ)
【定員】 8名
【性別・年齢の指定】 不問
【事前打ち合わせ日時】8月24日(土)15時予定(花と泉の公園でのリハーサル)
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集⑥「会場内のスナップ写真撮影」
【スタッフ必要日時】
令和元年8月25日(日)8:30~16:00
集合場所:花と泉の公園
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
イベント中の会場の様子を撮影
【定員】 1名
【性別・年齢の指定】 不問
【条件】一眼レフ等のカメラの操作経験のある方(当日使用するカメラは当センターのカメラを貸し出すことも可能です。持参のカメラ使用の場合は、当センターのSDカードに保存していただき、終了後にSDカードを返却していただきます)
【事前打ち合わせ日時】なし
◆--------------------------------------------------------------◆
※ご不明な点や不安な点等ありましたら、イマカラ当イベント担当へご相談ください。
当イベント担当者(佐藤 0191-48-3735/daisuke@hands-iwate.org)
【募集期間】
7月3日(水)~8月10日(土)
【その他】
主催者側で昼食を準備いたします。
イベントHP:https://bit.ly/2ZK1qTw
■スタッフとして参加をご希望の方へ
必ずイベント参加の注意事項をご確認いただき、以下の必要事項をご記入の上、このメールへご返信ください。
イベントに参加いただく際の注意事項 goo.gl/CCERY2
<必要事項>
・氏名
・電話番号
・電話連絡が可能な時間帯
・住所
・希望する仕事(①~⑥)
希望する仕事がない場合は、当センターにて役割を割り振らせていただきます。
・シャトルバス乗車希望の有無(希望される方は一関駅8:00発/花泉駅8:25発どちらに乗るかご記載ください)
【イベント内容】
館ヶ森エリアの食材を利用したランチと温泉、地元特産品のお土産つきのマラソン大会です。
コース① 花と泉の公園~館ヶ森高原ホテル(約12km)
コース② 岩手サファリパーク~館ヶ森高原ホテル(約2.5km)
コース③花藤橋~館ヶ森高原ホテル(約5km)
■対象(料金):大人 4,000円、中学生3,500円、小学生2,500円
※親子参加500円引き
【会場】
館ヶ森高原ホテル
【主催者】 エコール館ヶ森
【開催日時/スタッフ必要日時】
平成31年2月3日(日)6時30分~12時30分
【スタッフの仕事】
マラソン大会の選手誘導係、運営手伝い
【定員】 10名
【性別・年齢の指定】 なし
【事前打ち合わせ日時】
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側との事前打ち合わせ会を開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
日時:1月中旬(予定)
場所:アーク牧場 事務所 会議室
※日時が確定次第、お知らせいたします。日時確定前にお申込みいただいた方で、事前打ち合わせに都合がつかない方は当センタースタッフから別途、打ち合わせ内容について連絡いたします。
※事前打ち合わせ会にやむを得ず参加できないという方は、申込みメールを送る前に、いちのせき市民活動センターへ一度ご相談ください。
当イベント担当者(イベント担当者氏名:佐藤/0191-48-3735/ daisuke@hands-iwate.org)
【募集期間】
平成30年11月6日(火)~平成31年1月7日(月)
【その他】主催者から昼食の提供あり
【イベント内容】
「箏&KOTOアンサンブル」の会員による箏演奏を鑑賞していただくイベントです。
※入場料の一部を東日本大震災・西日本豪雨災害の復興義援金として寄付します。
【会場】
一関文化センター 中ホール(一関市大手町2-16)
【主催者】二階堂箏三弦教室
【開催日時/スタッフ必要日時】
平成30年11月10日(土)9時00分~17時00分
【スタッフの仕事】
・舞台進行に伴う補助
・参加者の箏楽器運搬の補助
・受付対応
・駐車場誘導係
・会場誘導係
※申込み状況等により主催者側で役割を振り分けさせていただきます。
【定員】5名
【性別・年齢の指定】 なし
【事前打ち合わせ日時】
日時:平成30年11月8日(木)11時~12時
場所:いちのせき市民活動センター(一関市大町4-29なのはなプラザ4F)
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側との事前打ち合わせ会を開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会にやむを得ず参加できないという方は、申込みメールを送る前に、いちのせき市民活動センターへ一度ご相談ください。
当イベント担当者(鈴木 0191-26-6400/sumika@hands-iwate.org)
【募集期間】
平成30年10月12日(金)~11月6日(火)
【その他】
主催者側で昼食を準備いたします。
■スタッフとして参加をご希望の方へ
必ずイベント参加の注意事項をご確認いただき、イベント(仕事内容)ごとの必要事項をご記入の上、イマカラ専用アドレスへお申込みください。(スタッフ募集メールを受信した方は、当該メールへの返信にてお申込みください)
専用メールアドレス staffbank01★gmail.com
(★の部分を@マークに代えて入力してください)
※スタッフ申込者の個人情報として「氏名・性別・年代・電話番号」を主催者側にお伝えします。原則として主催者側からスタッフ申込者へ直接連絡はしないことと、イベント終了後は情報を破棄することをご誓約していただいておりますが、上記情報をお伝えする旨にご理解をお願いいたします。
【イベント名】
いちのせき市民フェスタ18
【イベント内容】
一関市内で活動する市民活動団体を中心に、個人・社会貢献活動を行う企業等が年に一度集い、展示、活動紹介、アトラクション等により交流を図りながら、市民主体による地域社会の活性化を目指します。
【会場】
市街地活性化センターなのはなプラザ2階
【主催者】いちのせき市民活動センター
【開催日時】
平成30年8月19日(日)10時00分~15時00分
【スタッフの仕事/必要時間】
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集①「受付・福引補助」
【スタッフ必要日時】
平成30年8月19日(日)9:30~14:00
集合場所:なのはなプラザ2階受付
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
2階会場入り口付近の受付での来場者へのパンフレット等の配布とスタンプラリーの福引対応
【定員】 2名
【性別・年齢の指定】 不問
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集②「ゲイビマン・ヒャクシカイザー握手会」
【スタッフ必要日時】
平成30年8月19日(日)10:30~14:00
集合場所:なのはなプラザ2階受付
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
列の誘導、写真撮影の対応
【定員】 2名
【性別・年齢の指定】 不問
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集③「子ども向けボルダリング体験コーナー」
【スタッフ必要日時】
平成30年8月19日(日)9:30~14:00
集合場所:なのはなプラザ2階受付
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
体験する子どもの補助または列の誘導
【定員】 3名
【性別・年齢の指定】 不問
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集④「弁当サミット」
【スタッフ必要日時】
平成30年8月19日(日)10:30~14:00
集合場所:なのはなプラザ2階受付
利用できる駐車場:申込時に当日利用できる駐車場情報をお伝えいたします
【スタッフの仕事】
一関市内各地域において独自のお弁当を手掛けているお店・団体様に焦点を当て、市民の皆さんに紹介するために各店のお弁当を集めて販売するブースでの弁当販売
【定員】 3名
【性別・年齢の指定】 不問
◆--------------------------------------------------------------◆
【事前打ち合わせ日時】
なし(事前に当日担当する役割について連絡いたします)
※ご不明な点や不安な点等ありましたら、イマカラ当イベント担当へご相談ください。
当イベント担当者(佐藤 0191-48-3735/daisuke@hands-iwate.org)
【募集期間】
7月12日(木)~8月6日(月)
【その他】
主催者側で昼食を準備いたします。
イベントHP goo.gl/2RRzod
※HP内の「スタッフ参加申込みフォーム」からも申し込むことができます。
【イベント名】
いちのせき市民モデルコレクション「イチコレ」
※いちのせき市民フェスタ18内イベント
【イベント内容】
2014年よりスタートした「いちのせき市民モデルコレクション」=「イチコレ」
「いちのせき市民フェスタ」内における「みんなで育てていく企画」として成長を続けています。自己実現はもちろんのこと、友達や家族との思い出作り、団体や企業、商品のPRなど、どんな衣装で・どんな目的で・どんなパフォーマンスをしてもOK!「誰もがモデルになれる」市民参加型ファッションショーです。
【会場】
市街地活性化センターなのはなプラザ3階
【主催者】いちのせき市民活動センター
【開催日時/スタッフ必要日時】
平成30年8月19日(日)11時00分~15時00分
【スタッフの仕事】
・受付での出演する一般モデルや観客の対応
・舞台裏でのモデル誘導
※申込み状況等により主催者側で役割を振り分けさせていただきます。
【定員】10人
【性別・年齢の指定】なし
【事前打ち合わせ日時】
日時:平成30年8月18日(土)15時~16時30分
場所:市街地活性化センターなのはなプラザ3階
※当日使用する会場でのリハーサルと合わせて打ち合わせをさせていただきます。
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側との事前打ち合わせ会を開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会にやむを得ず参加できないという方は、申込みメールを送る前に、いちのせき市民活動センターへ一度ご相談ください。
当イベント担当者(佐藤大輔 0191-48-3735/daisuke@hands-iwate.org)
【募集期間】6月21日(木)~8月6日(月)
【その他】主催者側で昼食を準備いたします。
※HP内の「スタッフ参加申込みフォーム」からも申し込むことができます。
■スタッフとして参加をご希望の方へ
必ずイベント参加の注意事項をご確認いただき、以下の必要事項をご記入の上、このメールへご返信ください。
<必要事項>
・氏名
・電話番号
・電話連絡が可能な時間帯
・住所
【開催日時】
日時:平成30年9月8日(土)13時00分~平成30年9月9日(日)12時00分
場所:一関遊水地記念緑地公園(一関市総合体育館そば)
【イベント内容】
交代で夜通し公園やグランドを歩き続けることで、がん征圧への願いをあらたにして、絆を深め合うとともに、集めた寄付金は日本対がん協会を通じてがん患者支援のために役立てる。
・リレーウォーク(公園内を交代で歩く)の実施
・音楽演奏・芸能披露・講演などのステージイベントの開催
・ブース出店
・リレーウォークチーム参加費(一人500円、がん患者・大学生以下無料)
【主催者】
リレー・フォー・ライフ・ジャパンいわて実行委員会
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集①「前日会場設営」
【スタッフ必要日時】
平成30年9月7日(金)14時00分~17時00分
集合場所:一関遊水地記念緑地公園 会場入口付近
利用できる駐車場:一関市総合体育館駐車場など
【スタッフの仕事】
会場設営(テント、机、イス等の運搬、設置)、その他関連業務
【定員】 20名
【性別・年齢の指定】 不問
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集②「当日会場設営(1日目)」
【スタッフ必要日時】
平成30年9月8日(土)9時00分~13時00分
集合場所:一関遊水地記念緑地公園 会場入口付近
利用できる駐車場:一関市総合体育館駐車場など
【スタッフの仕事】
会場設営(テント立て、設置等)、ルミナリエ(※)作成、設置
※ルミナリエとは、メッセージが書かれた袋(ルミナリエバッグ)のことで、袋の中に電池式LEDライトを入れて灯します。ルミナリエ作成とは、この袋の中にLEDライトを入れる作業になります。
【定員】 20名
【性別・年齢の指定】 不問
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集③「当日会場撤収(2日目)」
【スタッフ必要日時】
平成30年9月9日(日)12時00分~16時00分
集合場所:一関遊水地記念緑地公園 会場入口付近
利用できる駐車場:一関市総合体育館駐車場など
【スタッフの仕事】
会場撤収(テント、机、イス等の運搬、撤収)、ルミナリエの回収、その他片付けなどの関連業務
※ルミナリエとは、メッセージが書かれた袋(ルミナリエバッグ)のことで、袋の中に電池式LEDライトを入れて灯します。
【定員】 20名
【性別・年齢の指定】 不問
◆--------------------------------------------------------------◆
【事前打ち合わせ】 なし
※ご不明な点や不安な点等ありましたら、イマカラ当イベント担当へご相談ください。
当イベント担当者 (佐藤 0191-48-3735/daisuke@hands-iwate.org)
【募集期間】
平成30年6月22日(金)~平成30年8月10日(金)まで※終了
【その他】
イベントチラシ https://d.kuku.lu/69ec4dd520
Facebookページ goo.gl/wcnUCQ
■スタッフとして参加をご希望の方へ
必ずイベント参加の注意事項をご確認いただき、以下の必要事項をご記入の上、このメールへご返信ください。
<必要事項>
・氏名
・電話番号
・電話連絡が可能な時間帯
・住所
・希望する参加日
上記スタッフ募集①~③から選択してください(複数可)
・主催者側へ事前に確認しておきたいことがあればご記入ください。確認し、当センターより折り返しご連絡いたします。
当イベント担当者 (佐藤 0191-48-3735/daisuke@hands-iwate.org)
【イベント内容】
「子どもの森」は、子どもの健全育成を目的に、昔遊び(竹馬、竹げた、コマ、魚つり、折り紙、ロケット、けんだま)や巨大迷路など、子どもや障がいをもつ方などが楽しく遊び交流するイベントです。今年は第50回記念として、人形劇も行います。
【主催者】
子どもの森実行委員会
【事前打ち合わせ日時】
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側との事前打ち合わせ会を開催します。スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
①~③のいずれかを選択して返信ください。
①平成30年5月8日(火)18時30分~19時
場所:山目市民センター(一関市青葉2丁目4-5)
②平成30年5月12日(土)11時~16時のご都合よい時間
場所:山目市民センター(一関市青葉2丁目4-5)
③上記①②にご都合がつかない方は、5月9日(水)~11日(金)の間でご都合のよい日の午前中に個別打ち合わせを行いますので、ご相談ください。
※事前打ち合わせ会にやむを得ず参加できないという方は、申込みメールを送る前に、いちのせき市民活動センターへ一度ご相談ください。
当イベント担当者:金野(0191-26-6400/hiroyo@hands-iwate.org)
【募集期間】
平成30年5月11日(金)まで※終了
【その他】
「一関世代にかける橋(B.R.G)」のブログにて、昨年の準備や当日の様子をご覧になれます。
http://brg-blog.at.webry.info/
■スタッフとして参加をご希望の方へ
必ずイベント参加の注意事項をご確認いただき、以下の必要事項をご記入の上、このメールへご返信ください。
イベントに参加いただく際の注意事項 goo.gl/CCERY2
<必要事項>
・氏名
・電話番号
・電話連絡が可能な時間帯
・住所
・参加する日時(前日準備or当日スタッフ(1)(2))
・事前打ち合わせ会の参加日(①以外は参加日と時間を記載してください)
【イベント内容】
館ヶ森エリアの食材を使用したごちそうと高原ホテルの温泉とお土産つきのマラソン大会
コース① 花と泉の公園~館ヶ森高原ホテル(約12km)
コース② 岩手サファリパーク~館ヶ森高原ホテル(約2.5km)
■対象(料金):大人 4,000円、中学生3,000円、小学生2,000円
※小中高生の子どもとの親子参加は500円引き
【主催者】エコール館ヶ森
【開催日時/スタッフ必要日時】
平成30年2月4日(日)7時~13時(スタッフ必要日時同じ)
【場所】館ヶ森高原ホテル(一関市藤沢町黄海衣井沢山87)
【スタッフの仕事】
①コース上でのランナーの誘導係(ランナーと並走できる方だと尚良い)
②タイム計測
③ランナーのケア、運営補助
※スタッフの仕事は人数などを考慮し、
①~③のいずれかを担当していただきます。
※①の「ランナーと並走しての誘導係」をご希望の方のみ
必要事項のその他にその旨をお書きください。
【定員】10人(①~③合計)
【性別・年齢の指定】特になし
【事前打ち合わせ日時】
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側との事前打ち合わせ会を
開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会に参加できないという方はスタッフ申込を行うことができません。
日時:平成30年1月15日(月)14時30分~
場所:館ヶ森アーク牧場(一関市藤沢町黄海衣井沢山9-15)
【募集期間】平成29年11月7日(火)~平成29年12月31日(日)※終了
【イベント内容】
■ステージ:YAMAHAコンサート、抽選会
■各ブース:「おもちゃのひろば」「おさがりひろば」「ゲームコーナー」他
■対象:一関市・平泉町の小学校低学年までの子どもと保護者、
子育てを支援している方、妊娠中の方
■参加料:無料
【主催者】 いちのせき子どもフェスタ2017実行委員会 共催:一関市
【開催日時/スタッフ必要日時】
平成29年12月9日(土)10~15時
スタッフ必要日時:平成29年12月9日(土)9時30分~15時30分
【場所】なのはなプラザ2階(一関市大町4-29)
【スタッフの仕事】
①ゲームコーナーの担当
②着ぐるみを着用して子供とふれあう担当
③おさがりの洋服を整理する担当
※スタッフの仕事は人数などを考慮し、
①~③のいずれかを担当していただきます。
【定員】5人(①~③合計)
【性別・年齢の指定】特になし
【事前打ち合わせ日時】
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側との事前打ち合わせ会を
開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会に参加できないという方はスタッフ申込を行うことができません。
日時:平成29年12月8日(金)18時~18時30分
場所:なのはなプラザ2階(一関市大町4-29)
【募集期間】平成29年11月6日(月)~11月25日(土)※終了
【チラシ】 https://www.fastpic.jp/images.php?file=7467537868.jpg
【イベント内容】
音楽・クラフト・飲食等が一堂に会する複合型イベント。
市内の店舗、施設、一関のPRと知名度UPとともに、地域住民との交流をはかり、まちの活性化へつなげていくことが目的。
また、会場内では被災地や社会福祉協議会等への義援金を募り、チャリティー活動にもつなげます。
<出店団体等(予定)>
●音楽部門(一部)……時の太鼓、一関交響吹奏楽団、SCK GIRLS、チャンガマーノ、菅野創一朗、逢坂俊彦、など
●飲食部門……一関ミート、Cache-Cashe、mog mog、一関ルーレット
●その他……ねいちゃーまいんど(クラフト)、たぐさん(似顔絵)、エステティックサロンbravery、手相鑑定士みい、等
【主催者】時の音プロジェクト
【開催日時】平成29年9月17日(日) 11時~17時
【開催場所】山目市民センター
◆---------------------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集① 「会場補助スタッフ」
【スタッフ必要日時】
①9時~13時 ②13時~18時 ③9時~18時
※3つの時間帯の中から参加可能な時間帯をご選択ください
【スタッフの仕事】
・会場準備(片づけ)
・受付案内
・飲食物販の補助
【定員】 ①~③各時間帯とも8名ずつ
【その他】③の時間帯のみ昼食の提供があります。
◆-------------------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集② 「音楽ステージ転換スタッフ」
【スタッフ必要日時】
11時~18時
【スタッフの仕事】
ステージ転換(マイクセッティング、舞台設定など)
【定員】2名
【その他】
・昼食の提供あり
・楽器使用歴、PA経験歴、舞台経験歴などがある人を歓迎します
◆-----------------------------------------------------------------------◆
【事前打ち合わせ日時】
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側との事前打ち合わせ会を開催し、
スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※下記日時にはどうしても対応できないという場合にはご相談ください。
日時:平成29年9月9日(土)19時~20時
場所:なのはなプラザ4階
【募集期間】 ※募集は終了しました。
平成29年6月17日~平成29年9月3日
■スタッフとして参加をご希望の方へ
必ずイベント参加の注意事項をご確認いただき、以下の必要事項をご記入の上、イマカラ専用アドレスへお申込みください。(スタッフ募集メールを受信した方は、当該メールへの返信にてお申込みください)
専用メールアドレス staffbank01★gmail.com
(★の部分を@マークに代えて入力してください)
『第49回子どもの森』
【イベント内容】
「子どもの森」は竹馬やコマ回しなどの昔遊びを子どもたちに楽しんでもらいながら、子ども同士の交流を深めてもらおうと毎年開催しています。会場内には昔遊びコーナー(竹馬、竹げた、コマ回し、魚釣り、玉入れ、ロケットとばし)と巨大迷路を設置し、子ども達に遊んでいただきます。
【主催者】
第49回子どもの森実行委員会
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集①「前日スタッフ」(巨大迷路づくり)
【開催日時/スタッフ必要日時】
平成29年5月13日(土)14時~16時
【スタッフの仕事】
前日準備として、会場に巨大迷路をつくります。
ダンボールをガムテープで止めたりし巨大迷路をつくるお手伝いをしていただきます。
【定員】
10名
【性別・年齢の指定】
不問
◆--------------------------------------------------------------◆
スタッフ募集②「当日スタッフ」(昔遊びコーナー担当)
【開催日時/スタッフ必要日時】
平成29年5月14日(日)9時30分~15時30分
【スタッフの仕事】
昔遊びコーナーを担当し、児童と一緒に遊んだりお世話をしていただきます。
【定員】
10名
【その他】
実行委員会の方で昼食をご用意いたします。
◆--------------------------------------------------------------◆
【事前打ち合わせ日時】
※前日・当日スタッフ合同での打ち合わせになります。
イベント当日にスムーズに職務に当たれるよう、主催者側との事前打ち合わせ会を開催し、スタッフ申込をした方には原則参加していただきます。
※事前打ち合わせ会に参加できないという方はスタッフ申込を行うことができません。
下記2日間に行う団体定例会に参加していただきます。
日時:①平成29年5月2日(火)18時30分~19時
②平成29年5月9日(火)18時30分~19時(予備日)
場所:山目市民センター(岩手県一関市青葉2丁目4−5)
【募集期間】
※募集は終了しました。
平成29年4月19日(水)~平成29年4月29日(日)
昨年の様子を一関世代にかける橋のブログから見ることができます。(5月頃の記事)