いきいき村 開所式

乾杯! 天候にも恵まれ大勢の方が集まりました。
乾杯! 天候にも恵まれ大勢の方が集まりました。
どこかに餅名人がいたはず・・・
どこかに餅名人がいたはず・・・
激ウマあんこ餅(右下)
激ウマあんこ餅(右下)

今年4月に誕生した団体「いきいき村」。その活動拠点である一関いきいき村(一関小学校通用門向かい)で5月15日に開所式が行われました。いきいき村の代表の河島さんは市民活動センターにも時々来所され、地域づくりのお話などを伺わせていただいています。そんなご縁もあり今回開所式の様子を見に行ってきました。

 

いきいき村の誕生秘話は添付のチラシをご覧いただくとして、この開所式には勝部市長をはじめ大勢の来場者が駆けつけ大盛況でした。河島さんの挨拶、勝部市長の祝辞に続いてテープカット。「割れるかどうか心配でゆうべは眠れなかった」と紹介されたくすだまはやっぱり割れず、結局力技で割るというお約束のハプニングも。

 

ペットボトルのお茶で乾杯の後、納豆餅とあんこもちのお振舞がありました。一関でもちサミットをやるようになって以来結構お餅が好きになった私ですが、この日振舞われたお餅、特にあんこ餅はもう「サイコーです!(by阿部慎之助)」。厨房では15人以上の方が盛り付けや配膳で大忙しでしたが、きっとその中に餅づくりの名人がいたとにらんでいます。

 

帰りには開所記念の手作りドーナツをお土産に頂きました。プログラムではその後木村消化器内科の木村先生による記念講演会も予定されていましたがここで失礼することに。(食い逃げ?)

 

テープカットのお世話をされた水谷さんの村娘姿が、集まったお客様をとろけさせていた事も付け加えておきます。私?ムムッ!もちろんトロットロにとろけてました。

 

天候にも恵まれ無事に開所式が終了したいきいき村。会員募集中だそうですので、添付のチラシをご覧いただき興味を持たれた方はお問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

 

★お問い合わせ先

一関いきいき村(一関市宇南17番地)  

TEL&FAX 0191-23-0730

   ケイタイ 090-5356-0458(武田様)

 

いきいき村開所式レポートじゃなく、完全に美味しいあんこ餅の食レポになってしまった気が。こんなブログでいいんでしょうか、えぇ、いいんです!!(by川平慈英)頑張れザックJAPAN。(コートジボワール戦は日本時間6月15日(日)10時キックオフ!)

「絶対負けられない戦いがそこにはある」くぅ~~

ダウンロード
いきいき村1.png
PNGファイル 551.2 KB
ダウンロード
いきいき村2.png
PNGファイル 338.0 KB