人形劇を通して子どもたちに笑顔を届けることを目的に、主に市内の幼稚園や子育て支援の場で、子どもや親子を対象にした公演を年4回程開催している「人形劇ラビット」では、人形劇に興味がある方、舞台の大道具や楽器演奏をしてみたい方など、一緒に活動してくれる仲間を募集しています。下記活動日であれば見学は自由です。詳しくはお問い合わせください。
活動日:毎月第2・4土曜日
時間:10時~12時
場所:なのはなプラザ3階 研修室
(一関市大町4-29)
問合:090-8685-5701(代表・沼倉)
旧東山町を拠点に活動している「げいび大獅子太鼓の会」では、一緒に活動してくれる会員を募集しています。
平成2年に発足し、子どもから大人まで活動している同会は、稽古を通して礼儀作法を学び、地元のイベントをはじめ、様々な舞台に出演しながら活躍の場を広げています。太鼓未経験者でも参加OK!体験・見学も受け入れています。詳しくは下記までお問合せください。
練習日:毎週土曜日
18時30分~20時
練習場所:松川町郵便局隣のホール
(一関市松川市民センター向かい)
問合:0191-47-3141(会長・菅野)
「一関マジックの会」は、会員のマジックの修練と、市内外のイベントでマジックを披露し、子どもも大人も楽しんで心豊かになっていくことを目的に活動しています。現在、一緒に‘マジックでまちを盛り上げる’仲間を募集しています。
詳しくは下記までお問合せください。
活動内容:例会の開催(下記)、各種イベント出演、福祉施設などへの慰問等
例会日時:毎月第3土曜日
午後14時~16時
※変更になる場合あり
場所:一関市山目市民センター
会費:3,000円/年
問合:090-8178-2376
(事務局長・小山)
本誌「団体紹介」でご紹介した千厩町の「千厩金管バンドクラブ」は、千厩町内の各種イベントのほか、アンサンブルコンテストにも参加しています。コンテストは小学生が対象ですが、その他の演奏の機会には保護者の参加も大歓迎!練習の見学も可能(要事前連絡)、楽器の貸出も行っています。詳しくは下記までお問合せください。
活動日・時間:火・金曜日 18時30分~20時
活動場所:<火曜日>千厩農村勤労福祉センター
<金曜日>一関市奥玉市民センター
問合:0191-56-2950
(一関市奥玉市民センター内)
「八重樫ギター教室・一関教室(旧トップウェルネス一関クラシックギター講座)」では、クラシックギター及びアコースティックギターを完全個人レッスンで丁寧に指導します。年齢問わず、初心者から上級者まで誰でも参加できます(無料体験レッスンあり ※要予約)。
日時:隔週月曜日または水曜日
午後(~20時まで)
レッスン時間:1回30分
※レッスンの時間帯・延長等は要相談
場所:一関文化センター内施設
※日時・場所は都合により変更の場合あり
料金:4,000円/月
問合:0197-63-8018
HP:https://yaeguitar.jimdofree.com
一関・平泉地域を熱気球イベントで盛り上げることを目的に活動する「一関・平泉黄金の國バルーンクラブ」では、一緒に活動する仲間を募集しています。主な活動は、「一関・平泉バルーンフェスティバル」や「熱気球教室」のサポート、「体験搭乗(係留)イベント」の開催などです。
熱気球の知識や経験は不問。興味のある方はお気軽にお問合せください。
※入会は高校生以上。
年会費:
<個人> 3,000円
<法人・団体会員> 10,000円
問合:0191₋21₋8413(一関市商工労働部観光物産課内)