第4回 全国ご当地もちサミットin一関 他諸々

個人的に待望のイベント、もちサミットが10月10・11日の両日開催されました。バルーンフェスティバルは朝我が家から飛んでいるのを見て「飛んでる飛んでる」って感じでしたが、どちらかというと正直もちサミットが本命な私です。周辺会場でいろいろイベントが行われており、どこからどこまでがどの管轄なのかわかりませんが今回は盛りだくさんでちょっと長編です。


 価格が300円(昨年)→400円(今年)と100円値上がりしたことで、客足を勝手に心配していましたが、30分待ちの案内が出るほど行列が出来たお店もあり賑わいを見せていました。


娘の一押しは、自給自足さんの「こがねバターもち」。よほど気に入ったのか、翌日お持ち帰り餅の方の秋田のバター餅を買って食べ比べることに(実食はまだです)
娘の一押しは、自給自足さんの「こがねバターもち」。よほど気に入ったのか、翌日お持ち帰り餅の方の秋田のバター餅を買って食べ比べることに(実食はまだです)
菜花堂の「チーズ磯部餅」。我慢できずに1個食べた後の撮影。餅そのものの中にチーズが入っています。
菜花堂の「チーズ磯部餅」。我慢できずに1個食べた後の撮影。餅そのものの中にチーズが入っています。
蔵元レストラン世嬉の一の「きつねの秋の遠足~一関いなりもち~」。お揚げの味付けが絶妙でジューシー。
蔵元レストラン世嬉の一の「きつねの秋の遠足~一関いなりもち~」。お揚げの味付けが絶妙でジューシー。
グランプリに輝いた山形県米沢市の、そばや伝右エ門「もち天ぞう煮」。行列が出来ていて、前に並んでいた方のキャップの上にトンボも一緒に並んでいました。
グランプリに輝いた山形県米沢市の、そばや伝右エ門「もち天ぞう煮」。行列が出来ていて、前に並んでいた方のキャップの上にトンボも一緒に並んでいました。
これがグランプリのもち天ぞう煮。揚げ出し豆腐の豆腐がお餅になったような感じでお雑煮になっています。昨年の3位から見事グランプリに輝きました。
これがグランプリのもち天ぞう煮。揚げ出し豆腐の豆腐がお餅になったような感じでお雑煮になっています。昨年の3位から見事グランプリに輝きました。
ユードームのアリーナでは来年の岩手国体デモンストレーション協議のスポーツ吹矢とバウンドテニスの体験コーナーが。本当にいたるところで大活躍の萩田さんの姿がここにもありました。
ユードームのアリーナでは来年の岩手国体デモンストレーション協議のスポーツ吹矢とバウンドテニスの体験コーナーが。本当にいたるところで大活躍の萩田さんの姿がここにもありました。
コートが狭くネットは低いというこちらのバウンドテニス。ラリーやバウンドテニス版のストラックアウト?の体験に大勢の方がチャレンジしていました。
コートが狭くネットは低いというこちらのバウンドテニス。ラリーやバウンドテニス版のストラックアウト?の体験に大勢の方がチャレンジしていました。
遊水地記念緑地公園では「ぐりーんびれっぢ体験村」という名のテント村も出現。「消しゴムはんこ体験」「火起こし体験」のほか、商品の販売ブースも。画像は「セグウェイ体験」
遊水地記念緑地公園では「ぐりーんびれっぢ体験村」という名のテント村も出現。「消しゴムはんこ体験」「火起こし体験」のほか、商品の販売ブースも。画像は「セグウェイ体験」
こちらは室根「森は海の恋人」のテント。ホタテ焼き、かぶぶかし、達者餅、梅干しなどを販売。ホタテをひとついただきましたがとっても美味。ここに来るまでにもちサミットで4食食べてなかったらもっと食べたかったですね。
こちらは室根「森は海の恋人」のテント。ホタテ焼き、かぶぶかし、達者餅、梅干しなどを販売。ホタテをひとついただきましたがとっても美味。ここに来るまでにもちサミットで4食食べてなかったらもっと食べたかったですね。
もちサミット会場にはステージも設けられていました。おもっちや巫女シスターズなどのキャラクターと一緒にダンス(体操?)タイム。ちゃんと見てなかったので内容を把握していません。おもっちも巫女シスターズも最近露出が多いですね。JAのキャラクターもいたようです。
もちサミット会場にはステージも設けられていました。おもっちや巫女シスターズなどのキャラクターと一緒にダンス(体操?)タイム。ちゃんと見てなかったので内容を把握していません。おもっちも巫女シスターズも最近露出が多いですね。JAのキャラクターもいたようです。

と、初日はここまで。この後東日本合唱祭を見に行くためお昼過ぎに移動しなくてはならず、もちサミットで先に買っていた「モチぷりん(宮城県栗原市・喜久乃家)」「3色くりぃむ大福(青森県黒石市・寺山餅店)」「山あいのぼた餅(京津畑やまあい工房)」をお土産に一度自宅へ持ち帰り、文化センターへ。東日本合唱のレポートは別にあげるとして、もちサミット2日目へ。

2日目は10時に出陣。あいにく小雨模様でしたが、娘は静岡県伊豆市、モッフル専門店伊豆黒餅本舗の「マヨしょうゆモッフル」へ、私は宮城県大崎市、もちべえの「あげもち」からのスタート。並んでいる途中で中里の鶏舞踊り隊のステージがありました。娘の同級生も出演して会場を盛り上げました。活躍の場が広がり嬉しいです。
2日目は10時に出陣。あいにく小雨模様でしたが、娘は静岡県伊豆市、モッフル専門店伊豆黒餅本舗の「マヨしょうゆモッフル」へ、私は宮城県大崎市、もちべえの「あげもち」からのスタート。並んでいる途中で中里の鶏舞踊り隊のステージがありました。娘の同級生も出演して会場を盛り上げました。活躍の場が広がり嬉しいです。

撮ったつもりの画像が見当たらず2日目の餅画像を紹介できませんが、「加賀百万石あんころ餅(石川県七尾市・のとコム)」はパッケージがおしゃれで輪島塗の箸がついてくるというおまけ付き。早々に完売したようでしたが間に合いました。お餅もおいしかったです。


11時からお持ち帰り餅を販売するというアナウンスがあり、初日はすぐに完売してしまったのを見ていたのでこの列に並ぶことに。傘をさすくらいの雨で寒かったので娘を列に残し「なよろきのこ汁(北海道名寄市・もち米の里ふれん特産館)」の列へ。キノコ嫌いの娘は手を付けず私だけ頂きました。数種類のキノコが入った味噌汁にお餅が入っているといった感じ。暖まりました。


そうこうしているうちに「列が長くなったので予定を早めて10時40分からお持ち帰り餅を販売します」というアナウンスが入り早めに買うことが出来ました。おひとりさま種類を問わず合計2個までという事で娘のリクエストの「バター餅(秋田・鷹松堂)」、あとはよくわからなかったのですがせっかく並んだからということで「けえらん(佐賀・伊藤けえらん)」、「鯨ようかん(宮崎・安田屋)」をお買い上げ。こちらはまだ食べていません。


 さて、このあとは初日に行けなかったバルーンフェス会場へ行ってみることに。


の前に、あいぽーとへ寄り道。「雨のいきもの展」を娘に見せるのが目的。あいぽーとの佐藤さんにお話を伺ったところ、「おかげさまで普段の15倍くらいの方に来ていただいてかうんとしきれないくらい」とのこと。あいぽーとをたくさんの方に知ってもらえる機会になったようです。
の前に、あいぽーとへ寄り道。「雨のいきもの展」を娘に見せるのが目的。あいぽーとの佐藤さんにお話を伺ったところ、「おかげさまで普段の15倍くらいの方に来ていただいてかうんとしきれないくらい」とのこと。あいぽーとをたくさんの方に知ってもらえる機会になったようです。
前回訪問した時はちょっと残念な状態だった「ことばあめ」のコーナーが、調整を経てばっちり作動する状態に生まれ変わっていました!スクリーンに映った両手に言葉の雨がたまっていきます。
前回訪問した時はちょっと残念な状態だった「ことばあめ」のコーナーが、調整を経てばっちり作動する状態に生まれ変わっていました!スクリーンに映った両手に言葉の雨がたまっていきます。
バルーン会場では大東高校の「高校生発!!がんばっぺ!岩手」、HONDAのブース、その他数店舗がブースを構えてました。
バルーン会場では大東高校の「高校生発!!がんばっぺ!岩手」、HONDAのブース、その他数店舗がブースを構えてました。
大東高校名物という「うすやき」は、その名の通り薄いお好み焼き?的なもの。
大東高校名物という「うすやき」は、その名の通り薄いお好み焼き?的なもの。

こちらの会場にもステージが設置されており、3日間にわたり「ガンライザーNEO握手撮影会」「ジャグリングショー」「大東高校鹿子踊部」「一関二高太鼓道場」「一関一高吹奏楽研究部」そして、いちのせき市民フェスタのイチコレにも主演してもらったDスターズのパフォーマンスなど多彩なイベントが繰り広げられていたようです。


ここから3日目。もちサミットは二日間でしたが、バルーンは12日までの開催で、バルーンフェス会場は3日目もやっていました。12日の朝9時過ぎ、バルーンフェス会場にはまたしても私と娘の姿が。娘の3連休もすっかり親の都合で連れまわして申し訳ないと思いつつ、昨日は雨でブルーシートがかけられてパッとしなかったブースを再度歩いてみました。


古戦場さんの牛煮込みラーメン。毎日食べてばっかり。
古戦場さんの牛煮込みラーメン。毎日食べてばっかり。
親子でラーメンをシェアしていたところ、競技から戻ってきたらしい方に声をかけられ少しお話させていただきました。佐久(長野県)から出場している方のようで、各地のバッジのついたキャップを見せてくれました。思いがけない貴重な機会に。ちなみにその方は佐々木製菓のせんべいをお買い上げされていたようです。
親子でラーメンをシェアしていたところ、競技から戻ってきたらしい方に声をかけられ少しお話させていただきました。佐久(長野県)から出場している方のようで、各地のバッジのついたキャップを見せてくれました。思いがけない貴重な機会に。ちなみにその方は佐々木製菓のせんべいをお買い上げされていたようです。

10時からはSCKGIRLSのステージ。以前「森は海の恋人」イベントでステージを遠目に見たことがありますが、今回初めて客席から声援を送りました(実際には手拍子だけですが)。これが思いのほか(失礼)掴まれました。私は今後SCKGIRLSを陰ながら応援することをこっそり宣言いたします。ステージでは顔までわからなかったのですが、その後のグッズ販売会で至近距離まで近づいてみると、か、かわいい。娘が缶バッジを購入すると「よかったら握手しませんか?」と娘と握手してくれました。「お父さんも良かったら~」と言ってくれないかなと思ったのですが残念ながらお声はかかりませんでした。

早速缶バッジをバッグに(娘のです、念のため)
早速缶バッジをバッグに(娘のです、念のため)
ステージのラストを飾ったのは大東高校吹奏楽部。風が時折強く吹き大変そうでしたが、楽しませてくれました。個人的にドリフメドレーが良かったなと思います。
ステージのラストを飾ったのは大東高校吹奏楽部。風が時折強く吹き大変そうでしたが、楽しませてくれました。個人的にドリフメドレーが良かったなと思います。

番外編 バルーンイリュージョン


 11日(二日目)の夕方6時から、磐井川堤防(一関一高側)でバルーンイリュージョンが行われました。諸般の事情により最後まで見なかったのですが撮った画像を少しだけ紹介。


対岸から見るとこんな感じ。一関のバルーンもしっかり参加しています。時々カウントダウンをして一斉にファイヤー!
対岸から見るとこんな感じ。一関のバルーンもしっかり参加しています。時々カウントダウンをして一斉にファイヤー!
音楽に合わせたイリュージョンは素敵でした。
音楽に合わせたイリュージョンは素敵でした。

 いろんな関係者が尽力されてこうした大規模のイベントを開催している一関市。素晴らしいじゃないですか。オーストラリアの市長さんも来ていたという話も。私たち市民がイベントを知り、参加して、その素晴らしさを発信していきたいですね。皆さんお疲れ様でした。そして、うちの娘にも3日間つきあってもらって「ありがとう」と言わせてください。最後に、長いブログにお付き合いいただいた読者の皆様もお疲れさまでした。

訪問者数(累計)

アクセスカウンター

ひとまちミーティングロゴ画像

開館時間

  • 9時~18時

休館日

  • 祝祭日
  • 年末年始
  • (12月29日から翌年1月3日まで)

いちのせき市民活動センター

  • 〒021-0881 
  • 岩手県一関市大町4-29 

    なのはなプラザ4F

  • TEL 0191-26-6400
  • FAX 0191-26-6415
  • Email 
  • center-i@tempo.ocn.ne.jp

せんまやサテライト

  • 〒029-0803
  • 岩手県一関市千厩町千厩字町149
  • TEL 0191-48-3735
  • FAX 0191-48-3736

twitter

facebook

LINE

駐車場のご案内

なのはなプラザ4Fのいちのせき市民活動センターをご利用されるお客様は、以下の有料駐車場に車を停めた場合、最大3時間まで料金が無料になります。当センターご利用の際に、駐車場無料券を発行しますので、詳しくは窓口までお問合せください。

 

  1. 一ノ関駅西口北
  2. 一ノ関駅西口南
  3. 地主町駐車場
  4. タイムズ一関大町なの花パーキング
  5. マルシメ駐車場
  6. すがけい駐車場
  7. 大町ニコニコパーキング