「復興支援 地産地消フェスタ」

 10月4日シリーズ第3弾。コープ一関コルザで開催された「復興支援 地産地消フェスタ」に行ってきました。


 この日は、「福祉まつり」→「カラ・フル フェスタ」→「地産地消フェスタ」の3本立てで、地産地消フェスタの13時からの高田高校吹奏楽部の演奏に間に合うようにという末ジュール調整してきました。


 地産地消フェスタ自体は前日の3日とあわせての二日間開催でしたが、3日は当センターのまちづくりコーディネーター養成講座があったため行けず、4日の方だけの見学という事になりました。


駐車場の一部を会場として使用。天気に恵まれて無事開催されました。
駐車場の一部を会場として使用。天気に恵まれて無事開催されました。
高田高校の吹奏楽部の演奏。「震災後、今こうして部活動が出来ているのは支えて下さった皆さんのおかげ」というメッセージがあり、動きのある演奏はなかなかのもの。
高田高校の吹奏楽部の演奏。「震災後、今こうして部活動が出来ているのは支えて下さった皆さんのおかげ」というメッセージがあり、動きのある演奏はなかなかのもの。
復興ソング「花は咲く」では、演奏とともに唄と手話も披露され、大きな拍手をもらっていました。
復興ソング「花は咲く」では、演奏とともに唄と手話も披露され、大きな拍手をもらっていました。
演奏後のプログラムはキャラクターとの写真撮影。お菓子や飲料メーカーの商品のキャラクター7体が登場して、観客と記念撮影に応じていました。
演奏後のプログラムはキャラクターとの写真撮影。お菓子や飲料メーカーの商品のキャラクター7体が登場して、観客と記念撮影に応じていました。
演奏後を終えた高田高校の生徒たちもキャラクターと記念撮影。
演奏後を終えた高田高校の生徒たちもキャラクターと記念撮影。
続いてのステージは一関二高の合唱。10月10日の東日本合唱祭では二高単独でのステージもあるとか。もっと多い人数を想像していましたが、このくらいの人数でも聴きごたえのある合唱でした。
続いてのステージは一関二高の合唱。10月10日の東日本合唱祭では二高単独でのステージもあるとか。もっと多い人数を想像していましたが、このくらいの人数でも聴きごたえのある合唱でした。
途中で指揮の先生が指揮棒をギターに持ち替えて、吉田山田の「日々」が始まりました。風で譜面が落ちたりしましたが、曲の雰囲気もあり感動的でした。
途中で指揮の先生が指揮棒をギターに持ち替えて、吉田山田の「日々」が始まりました。風で譜面が落ちたりしましたが、曲の雰囲気もあり感動的でした。
ここにも国体推進室が。最近毎週のようにおもっちが大活躍していますね。
ここにも国体推進室が。最近毎週のようにおもっちが大活躍していますね。
沿岸を中心とした被災地からの出展も多く、お米や海の幸など様々な商品を販売していました。その他この日は餅振る舞いもあったそう。
沿岸を中心とした被災地からの出展も多く、お米や海の幸など様々な商品を販売していました。その他この日は餅振る舞いもあったそう。
別のゾーンではうさぎやラマなど、動物と触れ合えるコーナーもあり、子供が集まっていました。
別のゾーンではうさぎやラマなど、動物と触れ合えるコーナーもあり、子供が集まっていました。
その後ジャグリングなどのステージを挟みフィナーレは餅とお菓子まき。中学生以下の子供の部と大人の部の2回に分けて行われました。みんなビニール袋などを持参しやる気満々。私は唐梅舘絵巻での餅まきがトラウマとなって積極性を欠いてあまりとれませんでしたが、子供達は結構袋を一杯にしていました。
その後ジャグリングなどのステージを挟みフィナーレは餅とお菓子まき。中学生以下の子供の部と大人の部の2回に分けて行われました。みんなビニール袋などを持参しやる気満々。私は唐梅舘絵巻での餅まきがトラウマとなって積極性を欠いてあまりとれませんでしたが、子供達は結構袋を一杯にしていました。

 話は飛びますが、我が家では家族それぞれ見るテレビが違うので一度録画して各自見たい番組を見るケースが多いのですが、私と娘が共通してはまっていたドラマが、最近最終回を迎えた金曜ドラマ『表参道高校合唱部!』(TBS系列)でした。廃部寸前の合唱部が生徒個々のトラブルを乗り越えながら一人また一人と部員を増やし成長していくという、よくあるといえばよくあるストーリー。ただ、劇中で毎回合唱部が歌を歌うシーンがあって、「Over Drive」「翼をください」「TRAIN-TRAIN」などを合唱用に編曲した素敵なコーラスを聴く事が出来、これが素晴らしい!


 毎回泣きそうになりながら見ていました。劇中歌「愛の歌」がまた良く、最終回とか最高でしたね。この番組を見て合唱したいという人も多かったのではないでしょうか。


 そんなこともあり、今回の二高の合唱もすごく楽しみにしていた(これを言いたいための前振りが長くなりました)のですがとても良かったです。東日本合唱祭もぜひ聞きに行ってみたいと思いました。


 10月はイベントも多く、山目や中里、一関地区以外の方には生協で行われている地産地消フェスタはあまりなじみがないかもしれませんが、家族連れで楽しめますので来年はぜひ遊びに来て見て下さい!


訪問者数(累計)

アクセスカウンター

ひとまちミーティングロゴ画像

開館時間

  • 9時~18時

休館日

  • 祝祭日
  • 年末年始
  • (12月29日から翌年1月3日まで)

いちのせき市民活動センター

  • 〒021-0881 
  • 岩手県一関市大町4-29 

    なのはなプラザ4F

  • TEL 0191-26-6400
  • FAX 0191-26-6415
  • Email 
  • center-i@tempo.ocn.ne.jp

せんまやサテライト

  • 〒029-0803
  • 岩手県一関市千厩町千厩字町149
  • TEL 0191-48-3735
  • FAX 0191-48-3736

twitter

facebook

LINE

駐車場のご案内

なのはなプラザ4Fのいちのせき市民活動センターをご利用されるお客様は、以下の有料駐車場に車を停めた場合、最大3時間まで料金が無料になります。当センターご利用の際に、駐車場無料券を発行しますので、詳しくは窓口までお問合せください。

 

  1. 一ノ関駅西口北
  2. 一ノ関駅西口南
  3. 地主町駐車場
  4. タイムズ一関大町なの花パーキング
  5. マルシメ駐車場
  6. すがけい駐車場
  7. 大町ニコニコパーキング