芭蕉行脚の地 花泉

 松尾芭蕉が門人河合曽良と共にみちのくへと旅立ったのは今から325年前、元禄2(1689)年5月16日(以下、新暦表示)。1か月後の今頃は、福島市の飯坂温泉で湯につかっていたようです。

 6月28日には、登米(宮城県登米市)を出て一関へ辿り着き、2泊しながら平泉を訪ねたと記されています。この行程は、現在の国道342号線(通称一関街道)とほぼ重なります。

 芭蕉一行が通った花泉地域には、奥の細道を紹介する案内板や碑があり、花泉地域担当としその地域を回る際には、気を付けながら車を走らせています。

奥の細道案内板…永井
奥の細道案内板…永井

曽良の随行日記には「合羽モトヲル」との記述。

激しい雨の中を一関めざしましたが、途中の涌津からは馬を借りて乗ったと記録されています。

奥の細道碑…涌津
奥の細道碑…涌津
奥の細道碑…花泉
奥の細道碑…花泉

馬上ながら雨中、金沢から一関へ抜けるため、悪路の山越えを強行しなければならない至難の旅。さぞ心細い思いをしたのではないかと思いをはせます。

 芭蕉行脚の道碑…金沢
 芭蕉行脚の道碑…金沢

今は車での移動ですが、芭蕉と曽良は徒歩で一日に10里(40km)以上も歩く時もありました。しかも、舗装されていない道を毎日のように歩いていたことにただただ驚きです。

 

なお、NHKBSプレミアムでは、奥の細道で訪れた期日と訪問地に合わせ「日めくり 奥の細道」(月~金 7:10~7:15)を再放送しています。6月27日(金)は平泉の予定です。

訪問者数(累計)

アクセスカウンター

ひとまちミーティングロゴ画像

開館時間

  • 9時~18時

休館日

  • 祝祭日
  • 年末年始
  • (12月29日から翌年1月3日まで)

いちのせき市民活動センター

  • 〒021-0881 
  • 岩手県一関市大町4-29 

    なのはなプラザ4F

  • TEL 0191-26-6400
  • FAX 0191-26-6415
  • Email 
  • center-i@tempo.ocn.ne.jp

せんまやサテライト

  • 〒029-0803
  • 岩手県一関市千厩町千厩字町149
  • TEL 0191-48-3735
  • FAX 0191-48-3736

twitter

facebook

LINE

駐車場のご案内

なのはなプラザ4Fのいちのせき市民活動センターをご利用されるお客様は、以下の有料駐車場に車を停めた場合、最大3時間まで料金が無料になります。当センターご利用の際に、駐車場無料券を発行しますので、詳しくは窓口までお問合せください。

 

  1. 一ノ関駅西口北
  2. 一ノ関駅西口南
  3. 地主町駐車場
  4. タイムズ一関大町なの花パーキング
  5. マルシメ駐車場
  6. すがけい駐車場
  7. 大町ニコニコパーキング