令和元年度 第1回インアーチ勉強会

 

開催日:令和元年5月10日(金)10:00~11:30

場 所:花と泉の公園(れいなdeふろーれす 交流プラザ研修室)

参加者:千葉千博  ヴィーナスクラブ一関

    田島敦子  生活クラブ 一関支部

    三浦かおる NPO法人くるりん

    熊谷渉   日本空糸(株)、木助(共同出展)

    佐藤ひかる 花泉観光開発(株)

    小野寺浩樹 いちのせき市民活動センター 

    佐々木牧恵 いちのせき市民活動センター 

    鈴木純香  いちのせき市民活動センター

    畠山信禎  いちのせき市民活動センター

 一関市の第2次協働推進計画などを踏まえ、協働を支える主体としての役割が期待される市民活動団体が、今後地域協働にどう関わっていくかを考える勉強会を、今年の市民フェスタの会場となる花と泉の公園で行いました。

 

 

1.開会

2.挨拶

 インアーチ事務局長 小野寺浩樹

3.議題

 

 

(1)NPOと地域協働を考える勉強会(抜粋) 

・今回初参加の団体もあったことから、挨拶から続けて小野寺事務局長より、インアーチの名称の由来や、これまでの活動などの振り返りから始まり、様々な活動の中からその活動分野に特化した団体が独立したことや、事業としては根幹である「いちのせき市民フェスタ」を継続していること、新たに社会福祉協議会などと連携して災害時のネットワークなどに取り組んでいることなどを紹介。

・市民フェスタの初回は18団体の参加だったが昨年はボランティア、協力団体も含めると70団体を超える規模に。各団体の活動のお披露目の場であり、活動を知ってもらう機会、自分たちが他の団体を知って連携するきっかけになる機会でもある。

・また、NPO同士の連携にとどまらず、NPOには一関市の協働のまちづくりについても知っておいていただきたい。NPOは主として「福祉」「子ども」「環境」など様々なテーマに対する「この指とまれ」の団体ではあるけれども、それぞれの活動を通じて最終的には「自分たちが住む町が住みよい町になる」という「まちづくり」という目的に繋がっているという点で共通している。

・一関市の第2次協働推進計画の中でも、地域協働体と企業、NPO等の連携が期待されており、実際地域協働体はNPOに様々な分野のノウハウを求めている現状もある。そうした意味で地域協働においてNPOには活躍の場があるし、活躍が期待されていると言える。

・NPOと地域協働体との連携を推進していくために、今後もインアーチで勉強会を開催していきたい。

 

(2)いちのせき市民フェスタ19について

①主なブースの場所として想定しているレストランを下見させていただきながら疑問点などを確認

・団体に割り振られる机に紙などを貼る場合はクロスなどを敷いて直接机には貼らないこと…

・レストラン壁面にポスターなどを貼る場合は画鋲も可

 (ただし画鋲の取り扱いには十分注意すること)

 

②企画説明など

・会場となる施設は市民フェスタ以外に通常営業も行っている。

 前日の準備は実質的には厳しく当日の準備になる可能性が高い。

 当日は8時30分頃からの準備開始になる予定。

・どうしても前日準備が必要な団体はご相談ください。

・参加団体向けの開会式(諸連絡含む)を9時40分頃行う予定なのでご参加ください

・市民フェスタの時間は10時~15時まで。ただし、花と泉の公園は9時~17時の営業時間となって

 おり、開始前にお客様が来場している可能性があることに留意ください。

・今年はイチコレ(いちのせき市民モデルコレクション)を11時開始予定。

 昨年はブースは14時で切り上げましたが今年は15時までとします。

・団体からイチコレに参加したい場合は、ブース要因とイチコレ要因を分けていただくなど条件が

 付くのでご相談ください。

・団体の皆様には周知とイベント情報の拡散をお願いします。また、WEBでの情報発信に伴い、

 各団体からの画像データなどを提供いただく場合がありますのでご協力ください。

・出展内容やスペースに関して要望がある場合などは個別にご相談ください。

 

③ 質疑応答

Q. チラシに掲載する、団体が大まかにどんなことをやるかという情報はいつまでに提出すれば

  よいか?

A. チラシを6月から配布したいので出来れば5月18日(土)を目途に送っていただくと助かる。

Q. 子どもを休ませる部屋(スペース)はあるか?

A. ボランティアの休憩室として考えている部屋があるのでそこで良ければ使える。

  イチコレ終了後は控室として使用していた部屋も使える。

  ※花と泉の公園の佐藤さんから施設の一般利用について説明。

・部屋にもよるが研修室なら1時間200円から。レストランや駐車場でのイベントなどにも対応

 しており、柔軟に対応可能なのでぜひご利用ください。

 

(3)その他(情報交換)※参加者の自己紹介と情報交換

■ヴィーナスクラブ一関 千葉千博さん

・地域が繋がる・広がるをテーマに女性同士が繋がるきっかけ作りをしている。

・月に1~2回、地主町の東西不動産2階を会場に活動しており、5月25日には美味しいコーヒーの

 淹れ方講座をスターバックスの方を呼んで開催し、その後交流を行う。

・市民フェスタについては足育(子供の足を守る)を伝える活動を紹介したい。

 適切な靴の選び方など。また、足育とは別にメンバーが手掛けるアイテムの販売なども検討中。

 

■生活クラブ 一関支部 田島敦子さん

・石けんから活動が始まった。

・市民フェスタでは石けんの体験などを検討している。

 

■NPO法人くるりん 三浦かおるさん

・双子の高2の娘がいて、重い障がいを抱えている。それでももっともっと普通の人達と一緒に

 関われる場所を作りたいということでNPO法人を立ち上げた。

・どういう団体があるのかなと思って参加したが、勉強会でも話されていた団体同士の連携ができ

 そうなところがあったので収穫があったと感じている。

 

■熊谷渉 日本空糸(株)、木助(共同出展)

・会社を立ち上げてすぐの時にフェスタに参加した。

・橋やダムの点検など普通では人が入れない場所の点検が仕事。

・今後は樹木の伐採に力を入れたいと考えている。

・6月7・8日にまつるべ大橋で公開レスキュー訓練があるが同時に野外災害救急法のワークショップ

 を開催する。参加費はテキスト代込5千円だが破格のお値段です。

 

※他にその他の協議事項なし

 

4.閉会

勉強会

フェスタの説明

会場の下見

情報交換(自己紹介・団体の活動紹介など)


訪問者数(累計)

アクセスカウンター

ひとまちミーティングロゴ画像

開館時間

  • 9時~18時

休館日

  • 祝祭日
  • 年末年始
  • (12月29日から翌年1月3日まで)

いちのせき市民活動センター

  • 〒021-0881 
  • 岩手県一関市大町4-29 

    なのはなプラザ4F

  • TEL 0191-26-6400
  • FAX 0191-26-6415
  • Email 
  • center-i@tempo.ocn.ne.jp

せんまやサテライト

  • 〒029-0803
  • 岩手県一関市千厩町千厩字町149
  • TEL 0191-48-3735
  • FAX 0191-48-3736

twitter

facebook

LINE

駐車場のご案内

なのはなプラザ4Fのいちのせき市民活動センターをご利用されるお客様は、以下の有料駐車場に車を停めた場合、最大3時間まで料金が無料になります。当センターご利用の際に、駐車場無料券を発行しますので、詳しくは窓口までお問合せください。

 

  1. 一ノ関駅西口北
  2. 一ノ関駅西口南
  3. 地主町駐車場
  4. タイムズ一関大町なの花パーキング
  5. マルシメ駐車場
  6. すがけい駐車場
  7. 大町ニコニコパーキング