室根 大里自治会

※お願い※

記事内の写真や資料は、当情報誌での使用について許可をいただいて掲載しております。

無断での転載などの二次利用はご遠慮ください。

 

奥野 幸司様
奥野 幸司様

(idea 平成25年vol.12掲載)※掲載当時と現在では情報が変わっている可能性があります。

親睦を深めながら楽しく地域づくり

 眺めが最高の「新舘山(しんだてやま)」がある自然豊かな大里地区では、77世帯・250人が暮らしています。今年で、自治会長2年目になる奥野幸司さんにお話を伺いました。

 

 

登山道整備事業

 室根大里自治会組織は、青年、総務、生活環境、文化、体育、産業、女性、福祉部と8部会で構成され、各部会同士が協力しながら、様々な活動を行っています。

 その中の一つに、「新舘山」の登山道整備事業があります。新舘山とは、折壁駅から東に2kmほど離れた場所にある標高364mの山で、地域住民からは「神を祀り見守ってくれている山」として、愛宕様と呼ばれ親しまれてきました。また、山中にある、500年以上の歴史をもつ「狼窪城跡(ろうのくぼじょうあと)」を見ようと地域住民が登山に訪れますが、その道は斜面が多く危険な道。そこで、「もっと楽に登山できるように」と昨年から青年部と自治会が協力し、刈払いや枝拾いをして道を整備。道が開け歩きやすくなりました。

 この事業は年に2回行われ、1回目は青年部と自治会合わせて、計20名が参加。2回目は、「登山者が道に迷わないように」と頂上付近に道しるべの標柱を立てました。

 登山整備終了後は、整備活動に参加していない人にも声をかけ、大里地区会館で懇親会を開くなど、住民同士の親睦も深めています。

 この事業は、全戸にチラシを配り参加を呼び掛けますが、「賛同してもらえる方々が無理なく参加してもらえるようにね」という奥野さんの言葉からは、地域の方を想う優しさが伝わってきました。

 

 

大里まつり

 21年前から連続で行っている「大里まつり」は、毎年10月下旬に開催。「他所では別々にやるけど、大里地区では午前に運動会・午後に敬老会を行い、全ての方が参加できるようにしています」と奥野さん。

 大里祭りには、0歳~90歳まで幅広い年齢層の方々から参加があり、昨年度の参加人数は100人を超えました。「いいなと思っているところは、余興の一つにある、子どもたちの田植え踊りです」と、祭りの様子を思い出しながら、写真を取り出し見せてくれました。「子供たちが踊り終えた後に、自己紹介をするのが決まり事です。自分の名前と両親の名前を発表し、『あそこの孫なんだな』と、皆に顔と名前を覚えてもらえます。そうすることにより地域全体で絆が生まれる。子供たちから元気なエネルギーをもらいながら、敬老者から、子どもまで楽しい一日を過ごすことができます。」と、奥野さんは楽しそうにお話ししてくれました。

 

 

地域交流が一番

 奥野さんは、今後の大里地区について、「私はまだ新米の自治会長なので、地域住民の皆が楽しんで、できるだけたくさんの地域住民の方たちが行事に参加できる体制を取って行きたいと思います。」と、語りました。今後も、皆で親睦を深めながら地域づくりをしていけるように、自治会運営を行い、情報を発信していきます。

訪問者数(累計)

アクセスカウンター

ひとまちミーティングロゴ画像

開館時間

  • 9時~18時

休館日

  • 祝祭日
  • 年末年始
  • (12月29日から翌年1月3日まで)

いちのせき市民活動センター

  • 〒021-0881 
  • 岩手県一関市大町4-29 

    なのはなプラザ4F

  • TEL 0191-26-6400
  • FAX 0191-26-6415
  • Email 
  • center-i@tempo.ocn.ne.jp

せんまやサテライト

  • 〒029-0803
  • 岩手県一関市千厩町千厩字町149
  • TEL 0191-48-3735
  • FAX 0191-48-3736

twitter&facebook

駐車場のご案内

なのはなプラザ4Fのいちのせき市民活動センターをご利用されるお客様は、以下の有料駐車場に車を停めた場合、最大3時間まで料金が無料になります。当センターご利用の際に、駐車場無料券を発行しますので、詳しくは窓口までお問合せください。

 

  1. 一ノ関駅西口北
  2. 一ノ関駅西口南
  3. 地主町駐車場
  4. タイムズ一関大町なの花パーキング
  5. マルシメ駐車場
  6. すがけい駐車場
  7. 大町ニコニコパーキング