※お願い※

記事内の写真や資料は、当情報誌での使用について許可をいただいて掲載しております。

無断での転載などの二次利用はご遠慮ください。 

 

(idea2018年9月号掲載)※掲載当時と現在では情報が変わっている可能性があります。

センターの自由研究 市内の気になる神社②

大根神社

 前月号でご紹介した「大根神社」に引き続き、今回は厳美地区にある「温泉神社」を特集します!厳美の温泉を守る神様かと思いきや、それだけではありませんでした。戦国武将との関わりや昔行われていたユニークな年中行事などもご紹介します。

温泉神社

大根神社

住所:一関市厳美町滝ノ上331(厳美渓から徒歩3分)

 

右:稲荷神社

(温泉神社から徒歩5分)

 

須川温泉神社

(須川温泉の露天風呂から見ることができます)


神社の由来

 温泉神社は、「須川温泉神社」「稲荷神社」「三戈神社」の3社を合祀(ごうし)(1)してできた神社です。

 須川温泉神社は873年に須川岳(栗駒山)の山頂に造営されましたが、雪深く険しい坂道に参拝者が苦労したため、明治2年に麓の稲荷神社に社殿を置き遥拝所(ようはいじょ)(2)に。明治17年には三戈神社(今の住所)に場所を移し、名前を「温泉神社」に改正し法人登記しています。

現在温泉神社には、須川温泉神社の身体健康の神様、稲荷神社の商売繁盛の神様、三戈神社の戦の神様の魂が祀られています。

 

1)合祀にはいくつかの種類がありますが、温泉神社の場合はそれぞれの神様の魂を分けて祀っているため、温泉神社には3つの神社の神様がおり、須川温泉神社と稲荷神社にもそれぞれの神様がいらっしゃいます。

2)遠く離れた所から神様を拝むために設けた場所のこと。

エピソード▶伊達政宗が植樹したエドヒガン

 当時の三戈神社には、戦の勝利を願って、藤原三代、伊達政宗、茂庭周防守が参拝したともいわれています。境内にある樹齢400年余りの「エドヒガン(桜)」(写真:左)は、伊達政宗がこの地域一帯に植樹したエドヒガンのうちの1本とされ、平成13年に市が天然記念物に指定。昔は「種まき桜」とも呼ばれ、桜の開花が農作業の時期の目安にされていました。


 本殿の右手にある社務所(写真:右上)は午前5時に開扉します。毎朝6時45分に宮司の茂庭さんが和太鼓を叩きながら神様に祝詞を奉納(写真:右下)。祝詞の奉納は365日行い、地域には太鼓の音が響きます。

エピソード▶地域を上げて行われた例祭

 豊作祈願として、毎年5月2日には春祭り、10月17日に秋祭り・八十八夜(納涼祭)を開催。

 

大根神社

 上の写真が撮影された昭和55年当時(最盛期)の秋祭りには、盆踊りや灯篭流し、お神輿や芸能人のステージが行われ、道路には出店が並び、会場を埋め尽くす程の客が市内外から押し寄せたそう。

 昔は1月の「温泉神社どんと祭」では、自宅の恵比須様や大黒様、近所の家の人におしろいを塗る「花咲かせ」が行われていたという記録も。

 

 皆さんの地域にはどんな‘気になる神社’がありますか?ぜひ一度、調べてみるとおもしろい発見があるかもしれません。

 

訪問者数(累計)

アクセスカウンター

ひとまちミーティングロゴ画像

開館時間

  • 9時~18時

休館日

  • 祝祭日
  • 年末年始
  • (12月29日から翌年1月3日まで)

いちのせき市民活動センター

  • 〒021-0881 
  • 岩手県一関市大町4-29 

    なのはなプラザ4F

  • TEL 0191-26-6400
  • FAX 0191-26-6415
  • Email 
  • center-i@tempo.ocn.ne.jp

せんまやサテライト

  • 〒029-0803
  • 岩手県一関市千厩町千厩字町149
  • TEL 0191-48-3735
  • FAX 0191-48-3736

twitter&facebook

駐車場のご案内

なのはなプラザ4Fのいちのせき市民活動センターをご利用されるお客様は、以下の有料駐車場に車を停めた場合、最大3時間まで料金が無料になります。当センターご利用の際に、駐車場無料券を発行しますので、詳しくは窓口までお問合せください。

 

  1. 一ノ関駅西口北
  2. 一ノ関駅西口南
  3. 地主町駐車場
  4. タイムズ一関大町なの花パーキング
  5. マルシメ駐車場
  6. すがけい駐車場
  7. 大町ニコニコパーキング