※お願い※

記事内の写真や資料は、当情報誌での使用について許可をいただいて掲載しております。

無断での転載などの二次利用はご遠慮ください。

 

idea20181月号掲載)※掲載当時と現在では情報が変わっている可能性があります。

センターの自由研究 大根の年越し

大根の年越しのお供え物

(写真提供:千厩町奥玉地区 村上達男さん)

 

「大根(大黒さま)の年越し」(「大根(大黒さま)の嫁迎え」ともいう)

時期:12月10日または12月9日、12月20日

内容:葉のついた“まっか大根(二股の大根)”と普通の大根、煎り豆、財布などを膳に乗せ、大黒さまにお供えし、煎り豆と財布(または小銭)を入れた五升枡をゆすりながら「豆の数だけ俵をもうけるよう、金をもうけるよう」などと三度唱え、商売繁盛や豊作などを祈願する。

 各地域からご提供いただいた文献によると、呼び方ややり方は様々でしたが、概ね上のような内容でした。

 昔は岩手県内各地で行われていたようですが、実際に市内各地域でお話を聞いてみたところ、『大根の年越し』という言葉自体知らないという人が多く、「知っている」と答えた人もほとんどが「昔はやっていたが、今はやっていない」、「名前は聞いたことがあるが中身は知らない」との回答で、現在では認知度が低いようでした。

 そこで、今回は文献を参考に、行事の由来とされる民話を漫画にしてみました。

 

むかしばなし「大根の年越し」

参考文献:

 一関市老松公民館『おらほのしきたり2 岩手県一関市花泉町老松の年中行事』

 12区自治会(千厩町清田)『12区屋号マップ おらほの方言』

 藤沢町・藤沢町食生活改善推進員連絡協議会『藤沢のまちにつたわる行事食』

 岩手県立博物館『岩手民間信仰事典』

訪問者数(累計)

アクセスカウンター

ひとまちミーティングロゴ画像

開館時間

  • 9時~18時

休館日

  • 祝祭日
  • 年末年始
  • (12月29日から翌年1月3日まで)

いちのせき市民活動センター

  • 〒021-0881 
  • 岩手県一関市大町4-29 

    なのはなプラザ4F

  • TEL 0191-26-6400
  • FAX 0191-26-6415
  • Email 
  • center-i@tempo.ocn.ne.jp

せんまやサテライト

  • 〒029-0803
  • 岩手県一関市千厩町千厩字町149
  • TEL 0191-48-3735
  • FAX 0191-48-3736

twitter&facebook

駐車場のご案内

なのはなプラザ4Fのいちのせき市民活動センターをご利用されるお客様は、以下の有料駐車場に車を停めた場合、最大3時間まで料金が無料になります。当センターご利用の際に、駐車場無料券を発行しますので、詳しくは窓口までお問合せください。

 

  1. 一ノ関駅西口北
  2. 一ノ関駅西口南
  3. 地主町駐車場
  4. タイムズ一関大町なの花パーキング
  5. マルシメ駐車場
  6. すがけい駐車場
  7. 大町ニコニコパーキング